こんにちは。シラです。
今日も真我に焦点を合わせて毎日を過ごすためにブログを書きます。
お読みくださりありがとうございます。
昨年8月の行動編、11月の言葉編に続けて昨日、佐藤先生のココロ編セミナーに行きました。
昼食休憩までの2時間でフラフラでした。。
開始前に佐藤先生に挨拶に行くと
「ブログ読んでますよ!」って。
(ここ最近ずっと書けずにいたけれど、、)
と思いながらブログを書こうというスイッチを入れてもらいました。
「最近、書いてないねぇ」
とか
「書くといいよ」
とかではなくて
「読んでますよ!」
って伝え方。
最近書いていないという方に焦点を合わせるのではなくて、ある意味「ブログを書いている前提」で接してもらうことで
最近書けていなかった自分を責めて落ち込んだり、自分はダメだなあと思うことなく「やっぱりブログ書こう、書きたい」とスイッチを入れてもらいました。
ほんの一言、掛けてもらった言葉から、なるほど!と学ばせてもらいました。
人をやる気にさせる
子育てでも、営業でも、社員教育でも、学校教育でも様々な場面で重要なポイント。
一言の声かけで人をやる気にさせる言葉。
・・・
と、いう訳でブログ書いてます(笑)
“「ありがとうございます」の発見100項目”
というワークを初めてやりました。
感謝を発見してどんどん書いていくことで、自分の中にある感謝の心が溢れ出てきて、涙が溢れ出てきて、真我開発講座でもこんなに号泣したか?というくらいの状態になりました。
これだけでフラフラでした。
佐藤先生が経営者時代、最初に社員教育に力を入れていて、何を言われてもまず「ありがとうございます」というのを徹底していたという話。
この話を聞いた時、
(あ、これ自分もいつからか意識してやろうと心掛けていたことと同じだ)
と思いました。
子どもたちはそのいい練習台。
子どもたちに何か言われたりやられても「ありがとう」って返すようにしてます。
その効果なのか2歳時ゆーちゃんは
「パパ、『ありがとう』って言ってくれてありがとう(^^)」
と言ってくれます(笑)
そんな感じだからなのか、自分にとても合ったワークでした。
今朝もワークシートをコピーして「ありがとうございます」の発見100項目を書いたのですが、やっぱり感謝の心が溢れ出ました。
昨日はジャンプシートをやりながら、次は美点発見。
基礎編でもやる美点発見ですが、ここでも出てきました。
やっぱり奥深い。
「感謝の心で美点発見をすることで、美点を発見しやすくなる。本当の美点が見えてくる。ミスらなくなる」
と仰っていました。
実際にワークをやってみて本当にそうだと思いました。
美点発見&感謝を伝えるペアワーク
「すばらしいですね。
本当にありがとうございます」
とまず最初に言う。
これは基礎編でやる美点発見と愛と感謝の海の実習を合わせて凝縮したようなワークでした。
徐々に難易度を上げていき、途中からは事前情報なし、最後は「聴話」でやりました。
次の日からすぐにやれる超実践的。
シンプルかつ濃厚。
これぞ佐藤流、そう思いました。
・・・・・
講座の前日に営業プログラムを流し聴きしていて「例えば何でもいいから5回質問する」というところがひっかかり、ココロ編の時自分もやってみようと決めました。
事前に準備していた質問は2つ。
最初の2時間でフラフラだったけれど、その2つ質問だけはなんとか手を挙げてしました。どちらもズバズバ言っていただきさらにフラフラになりました。
とてもキャッチしきれなかったので後日いただける講座音声と動画でしっかり復習して吸収します。
急所というかテーマというかがはっきりしました。
やっぱりそこですよね、、、。
・・・・・・
ここ2,3か月よくブレました。
そしてブレては修正、ブレては修正。
ブレないためには、と思ってやっていましたがブレる。
でも修正できていたのは、次の講座参加を決めていたからでした。そのことに昨日の行きの新幹線で気づきました。
ブレる前提で修正するために次の予定を講座参加を決めておく。
人間関係は性善説、システムは性悪説。
「ブレてしまう自分」という前提でシステムを構築する方がいいなと思いました。