記念日を重ねる

こんばんは。シラです。子ども達が休みの週末はなかなか自分の時間作るのが難しいこの頃です。

今日も真我の追求と仕事の実践に焦点を合わせて毎日を過ごすためにブログを書きます。お読みくださりありがとうございます。

今日も何かリライトをして始めます。本をとり出しパラパラ見ていたら、ついうっかり読みこんでしまいました(>_<)

間を空けると魔が入る

人の本質は真我であるから、真我から湧いてくる心、言葉、行動で行くと、矛盾のない調和の世界で生きることができる。
そのためには、常に自分の真我を引き出す訓練をし、何が起こってもハンドルを真我でコントロールできるようにすればよい。せっかく真我に覚醒しても、自分で真我を認めなければ、それは現れてこないのである。反対に変化を認めると、心はその方向に向いて更なる変化が現れ、確信が深くなっていく。
真我に目覚めて変わったのだから、昨日までの自分はすでに過去のことである。自分を真我の存在だと認めたら、ずっと継続していくことが肝要なのだ。そこに間を空けると、元に戻ったかのような現象が現れるのである。
真我に覚醒したら、真我の方向に、思い切り、頭(ハンドル)を向けるのである。
間を空けない一つの方法は、「真我の実践」を心の中で常に唱えることである。

佐藤康行「図解 神のメッセージ3」32頁

Hヱさんのところにお邪魔してから「真我の実践」を常に唱えるようにしてます。東京のM田さんが「真我の実践」を常に唱えているように仕組みが大切だ、ということでスマートフォンのアラームを活用して1時間ごとに思い出すことをやっておられてます。僕もそれを応用してDueというリマインダーアプリで1時間ごとにスヌーズで知らせるようにしました。

それはもう目の前のいろんなことに振り回されて、1時間ごとに「あ!」となりますが、自分を責めずに続けてます。

佐藤先生の「図解 神のメッセージ」シリーズ分かりやすくて面白いです。見開き1ページにつきひとつのことが書かれてて、辞書のような感じ。オススメです。

・・・・・・

昨日、9月1日は妻と付き合い始めた日であり、且つ、ちょうど10年前に入籍をしました。いわゆる記念日。

僕は“ブロガー”になる、という夢?目標?がありました。生まれつきのハンディがある息子の子育て、妻が安定した会社員、僕がフルコミッションの営業マンで時間の限りを息子の子育てに費やしてました。今では珍しくありませんが、当時女性の社会進出を促す狙いで“イクメン”という言葉を世間が流行らそうとしていた頃に、僕はイクメンを通り越した“兼業主夫”。保育園のお母さんたちには「こーちゃんちは父子家庭なんじゃないか」と噂されてました(笑)。仕事と子育ての割合を妻とバトンタッチして、妻が保育園の送り迎えをするようになった年長さんの頃には「こーちゃんのパパが再婚した」という噂も…(笑)

「いかに息子を伸ばしてくか」ということばかり考えていた僕は、仕事で参加した研修などでも全部子育てに変換・応用してました。「部下の褒め方・叱り方」とかって学んでも、息子にそのままやってました。脳の障害についてのことから、脳科学、心理学からコミュニケーション、いろんなことも片っ端から本を読んだり勉強しては息子と接しながら活用していました。

ある頃から、ビジネスでのことが家事や子育てにメチャメチャ活かすことができること、また逆に家事や子育てのことがビジネスにも活かすことができると感じました。ビジネス×育児・家事、掛け算だ!って。

そして営業プログラムを聴きサンタ営業を学ぶようになって、それが確信になりました。

この息子の子育てを通じての経験や学びをブログに綴って、ブログ自体が収入を生んだら、もっと時間ができて息子との時間ができる。。

共働きや女性の社会進出、男性の育児参加、ライフワークバランス、育児、障害、様々なことが我が家ではてんこ盛りで、それに加えて僕の仕事であるお金のこととかFPとかライフプラン、少子高齢社会、社会保障、資産形成…当時の(今でもそうだと思いますが)社会の大きな関心事を綴っていけるので、これは世の中が放っておかず、「本出しませんか?」「講演してくれませんか?」とかってなるなあ~とか妄想しながら(笑)何もしませんでした。

YSのココロ編だか言葉編だか行動編だか、どの講座だったか忘れてしまったのですが、参加した時に「ブロガーになりたい」っていうのが出てきました。

真我開発講座の帰り道にMくんにその話をした時に「もうどうなってくか見えてるね!」って盛り上がったこともあった夢?目標?です。

また、今の保険の仕事においても、ただ「保険どうですか?」とやるのではなく、例えば相続なんかだと信託銀行がやると数十万とられるような、税理士事務所なんかでも10万20万はかかるのと同程度はコンサルをした上で、保険を使って解決できるところは保険を使うということで、やっと保険の出番になるような仕事をしています。今、コンサルのところはプレゼントなんです。が、お金を頂戴してもっと責任をもってやるようにしていきたい。

そんなこんなで保険の仕事での生業(なりわい)だけでなく、そういうことも仕事にしたい生業(なりわい)にしたいとずーっと考えてました。

夏前ごろからのリッキーさんとのやり取りで、どんなことをしたいのか?ということを幾度と考えたり、書き出してみたりもしました。

ここまでいろいろズラズラ書いてきましたが、「考えてるだけじゃなくてまず作ってしまえ」とふと思い立ったのです。そして

「あ!ちょうど今日はいろんな記念日だ、じゃあ今日をスタートの日にしよう」

ということで“TSコンサルタント“というのをスタートしました。TSは僕のイニシャルです。そしてご想像の通りYSコンサルタントに敬意を表しています。YSメソッド・サンタ営業のコンサルティングをします。決してダジャレではありません(笑)フランクミューラーとフランク三浦の関係とは異なります。

※以前、YSのOKをもらわないといけないと思い、リッキーさんに「TSコンサルタントっていうの名乗ってもいいですかねえ?確認してもらえますか?」と勇気を振り絞ってお願いしたら、「面白いからいいんじゃないですか」という曖昧なOKを取り付けてます(と思ってます)。

現在、岡田社長がやられている通称ビジカン、ビジネスカウンセリングをやりたいんです。コンサルティング、コーチング、カウンセリング、セールス、講師。
お客さんと面談をしていて、意図せずカウンセリングになることが時々あります。学生の頃から相談ごとがよく舞い込んできました。プロカンを覚えてから、会話で悩んでる人が元気なるってのがとても嬉しくて、カウンセリングもやりたい、そんな思いから正式名称を“TSコンサルタント &カウンセリング”としようと決め、

Tさん、Mくん、そして地元のサンタ仲間のもう1人S美さんとのLINEグループに

「TSコンサルタント作りました」

って宣言しました。具体的にどんな仕事をしていくのかとか何にも決めてないけど、何となくのノリで「あ!今日、宣言しよ」ってしちゃいました。
セミナーやるってきめたら、先に日時を決めて会場を押さえちゃうのと同じ。世界支部長を先に募ってしまうあの発想。
まずは宣言して、これから何をやっていこうか考えます。走りながら靴ひも結びます。

ちょうど2つの記念日だったのでノリと勢いで3つに重ねました。

同じく昨日、以前に相続のコンサルをしたときに不動産のことをお願いした不動産コンサルの方から、無事に不動産の決済が終わりました、との電話をもらいました。そして僕は全く考えていなかったのですが、紹介のお礼をしたいので、ランチでもしながら来週くらいに会えませんか?ということを言われました。(え!そうなの?それならばTSコンサルタントとしての売上にしよ!)と、何といきなり売上が上がりましたw(゚o゚)w
ビックリです。

・・・・・

長くなりますが続けます。

夜、今日は記念日だということで妻が好きな焼肉屋さんに行こうかと話が出たのですが、ゆーちゃんが動き回るから難しい…と断念し、それでも焼き肉が諦めきれずお店に問い合わせて、お肉とタレを持ち帰りさせてもらい家で焼肉をしながら乾杯をしました。

今の僕は、妻にいろんなことをちゃんと話す、というテーマがあるので、まずTSコンサルタントってのを作ったって話をしました。最初会社を作ったと勘違いされ「は?」という反応、ビクって(笑)
もうパブロフの犬状態、何か言うと三倍返しされるみたいな自分に笑ってしまいました。「作ったって、名前ね。そう名乗ろうって決めたの。で、それで仕事も作ろうと思う」って話したら「そうなんだ、いいね」って言ってもらえました。

それから月末の学長講座のことを伝えOKを取り付ける絶好のチャンス!だと思い、妻の明るい未来を引き出しそれを思いっきり膨らまそう、と取り組みました。

「あのさあ、A香の幸せって何?これから、どうして行きたい?」

マンションじゃなくて一戸建てが欲しいとか、自分が前から考えている仕事を実現させたいとか、子どもたちの幸せとか、時間とお金がもっとほしいとか、そういうのを想定してました。そうしたら…

「う~ん、そうだなあ…

こうして子どもたちに振り回されながらも、すくすく育ってくれて、美味しいご飯が食べれて、いろいろあるけど

こうしている、今が幸せかな~」

というまさかの返事。

引き出す未来どころか返り討ち喰らってしまい、ベランダに出て一服しながら涙しました(T ^ T)

まあ、そんなこんなで学長セミナーの件は持ち越しとなったのでした。。。